平井・ポップス談話室
|←最初・
←前ページ・
POST・
後ページ→・
最後→|
私もその後
2000/11/28 12:58
From:こやし(おうち)
なんかどこ行ったそこ行ったばっかになってしまったなぁ。
書きたいネタはたくさんあるのだがどーもサボリ癖がついてしまったとゆーか。
とりあえず私も記録として書いておこう。
詳細は今後徐々に、だな。
9月20日(木)ロン・カーター/BLUE NOTE
:モダン・ジャズってのはなんだかわかったよーな、わかんないよーな。
9月26日(火)トンデモ落語の会/中野芸能小ホール
平井の人間は1度見るべきである。サイコー。
10月6日(金)カウント・ベイシー・オーケストラ/BLUE NOTE
:ビック・バンドはわかる。メンバーが全員じじいで笑えた。指揮者がシャレがきいていて良し。
10月13日(金)八城邦義グループ/なあじゅ
:狭い飲み屋にジジババ、アウシュビッツ状態。プロの演奏。
10月22日(日)デキシーキングス40周年コンサート/よみうりホール
:ゲストのヨーデル演奏中、隣のn嬢が「焼肉の唄みたい」とつぶやいた瞬間笑いが止んなくなる。
10月24日(火)水森亜土/アリエス
:いやーびっくりした。そのまんま。
11月3日(金)談志/相模市民大ホール
:久しぶりだったけど相変わらずでした。ちょっと丸くなった?
11月11日(土)スターダスト/スーパー・エキセントリック・シアター/東京芸術ホール
:初体験。予想以上におもしろかった。
11月16日(木)河島英五/江戸川区総合文化センター
:保母さんの寄合いコンサート。だもんで客が素直。なんで行ったんだか・・・・。
11月20日(月)TAKE6/BLUE NOTE
:Voの生の迫力ってすごいね。隣の席の典型的なハイソ親子に笑わせてもらう。
11月23日(木)浅草名人会/東洋館
:メンツからして危ないネタオンパレードと思いきや、みんな家元出演とあっておとなしい。
11月24日(金)志の輔/PARCO劇場
:新作2席古典1席。この人の落語は芝居に近い。
11月26日(日)マンハッタン・トランスファー/オーチャードホール
:ザッツ・エンターティメント。2曲しか知んないんだけど楽しかった。
ここんとこ連日の飲酒で例によって胃潰瘍再発。
これから年末にかけてLIVE&飲み会が怒涛のように押し寄せるってのに・・・・。
その後のメモ
2000/11/28 10:20
From:すぅ(レポートにまとめられん)
9月14日 阿里耶ライブ@渋谷QUON 歌もダンスも○
9月24日 花火@横浜ドリームランド 小規模だけど、なんかほのぼのしてて楽しい。
9月20日 RealBlood@京都 RealBloodの名前がついた場所。満員。関西部隊の演奏はひさしぶり。
10月13日 本田美奈子リサイタル@青山劇場。あいかわらず、歌うまい。歌うことが好きなんだろなと思わせる舞台。
10月21日 花火@八景島。オーストラリアの花火屋さん。
11月 2日 小柳ゆき@武道館。すげー!歌の迫力とギャルしゃべりのギャップがなんとも・・・
11月11日 花火@八景島。日本の丸玉屋。きれいかった。たのしかった。「た〜まや〜」って感じ(なんだそりゃ?)
11月19日 来生たかお@NHKホール。ねちった・・・別に退屈なわけぢゃないから、心地よかったんかな。
11月23日 立川流(?)&お酉さま。詳しくはこやしくんが報告するっしょ(たぶん)
11月24日 RealBlood@お台場TLG 関東部隊のノリノリは初めてみたかも。メンバー1人増えて厚み増えたす。
11月25日 藤原いくろう@横浜ゲーテ座 客層が謎。
11月26日 LADIES Act Against AIDS 2000@厚生年金 遅刻したら明菜ちゃんトップで、ちっとしか聞けなかった。
私もメモ
2000/09/13 15:48
From:こやしくん(@事務所)
8/5(sat)江戸川花火大会:荒川土手より目撃する。首都高が邪魔。
8/9(wed)JB:LIVEレビュー参照。サイコーだぁ〜っ!!
8/12(sat)銀ちゃんが逝く/紀伊国屋ホール:初演が‘90年代つかのベストメンバーだったので
そいつがダブッてしまい、それ以上のモノはなかった。主演の内田は華があって良し。
8/26(sat)朝日名人会/朝日ホール:時間間違えて行けず(涙)・・・・・。
8/29(tue)志の輔らくご/江戸東京博物館ホール:おもしろかった。やっぱ師匠に似てるなぁ。
9/1(fri)ホリー・コール/BLUE NOTE:単なる白人のデブ。
9/5(tue)五輪壮行試合日本vsモロッコ/国立競技場:メダルは無理であろう。一次予選もどうか・・・・。
9/12(tue)ポール・ウエラー/赤坂ブリッツ:そのうち LIVEレビューに書きます。
今後の予定。
BLUE NOTE系では来週のロン・カーターに10月カウント・ベイシー、11月TAKE6、12月デビット・サンボーン。
他今年は、久々の談志の落語会に12月のJ・ペイジってとこ。
ルー・リードのブリッツ公演にちょっと興味有り。
12月の竹中直人の会取れるかなぁ。NODA MAPは見事取れませんでした。松尾スズキ〜ッ!!
昨日のブリッツでチラシをもらうと色々私好みの連中が来るよーだ。
netも速いけどやはり現場の情報が一番である。
ラジヲではプラターズが来日するって言ってたなぁ。
雑誌で今月EW&FもLIVEがあるなんて出てたけど知らなかったゾ。
最近ブラック着いているワタクシ。
またもメモ(演劇・花火含む)
2000/09/13 14:32
From:すぅ
07/08 パレットbyTEAM発砲B-ZIN @三鷹(たのしー!)
07/09 パレットbyTEAM発砲B-ZIN @三鷹(千秋楽)
07/26 RealBlood@六本木Y2K
07/29 浦安市花火大会
08/02 JRA花火@中山競馬場(いまいち)
08/05 江戸川花火大会(市川側から。すごい)
08/08 琵琶湖花火大会(むちゃくちゃすごい)
08/12 銀ちゃんが逝く(う〜ん・・)
08/14 花火@ツインリングもてぎ(地割花火すごい)
08/20 ミラクルブラインドボーイズ(RealBloodのミュージカル)
08/24 JRA花火@府中競馬場(最後のスターマイン綺麗)
08/25 国府弘子+香西かおりコンサート@新宿(情報処理と資料整理は違うぞ)
09/02 カラフル@青山円形劇場(ちと人すくない)
09/03 同上
09/11 同上(千秋楽・満員)
メモがき
2000/07/25 17:04
From:すぅ
7/20 REAL BLOOD @ 横浜BBストリート
ミュージカルの準備でライブができないっ!
ってんで、急遽2本入れたらしい。その1本目。(次は26日六本木Y2K)
初めて言ったけどせまさがよい。
7/23 上々颱風@池袋HMV
ただだからよい。
新アルバムの曲紹介って感じ?
客層がへん(笑)
Re: 上々颱風in池袋
2000/07/19 13:24
From:こばやち(暑い)
〉上々颱風の場合は、落研にかくか迷うんだよな。
〉なんかHMVが池袋にまたオープンしたらし〜
〉で、23日18時から、ライブやるらしいぞ。
〉店内イベントだからたぶんタダだろな
行くぞっ!
参加者募集だっ!!
Re: とりあえずメモだな
2000/06/27 12:23
From:こばやち(おひるやすみ)
〉なんだほとんど固定客ぢゃん、わたし(倒置法)
〉
完全にツアースタッフと化しているな。
しかし月に2回、1つのバンドを追いかけ、
さらにそのバンドのメンバーのソロ活動も入れれば月に4〜5回の追いかけを
ここ3、4年常時続けている某プーくんに比べればまだまだ青い。
〉このあとはまたRealBloodが2本
ワタシは今後甲斐よしひろ、ホリー・コール、
芝居では管理人様に取っていただいたつかの銀ちゃんと続きます。
9月の上々パラダイスはどーします?
とりあえずメモだな
2000/06/27 01:30
From:すぅ(あたは仙台)
レポート書くほど感動を表現する語彙をもちあわせてない自分がかなしい。
こないだ書いたのは明菜ディナーショウだから、今年に入ってなんも書いてないのね。
とりあえず、わすれないようにメモ書き
99/12/19だったかな RealBloodディナーショウ@大阪東急ホテル
1/8だったかな RealBlood@大阪ブルーノート・・・最高
2/24 国分弘子@赤坂BLIZ 楽しい
3/24 RealBlood@品川 かっこいい
4/1 RealBlood@長野
5/18〜21 中森明菜@青山劇場
5/27 上々颱風@世田谷パブリックシアター(こばやちくんレポート済み)
6/4 中森明菜@札幌厚生年金会館
6/9 中森明菜@新潟テルサ
6/18 中森明菜@神奈川県民会館 楽しい
6/21 国分弘子@スイートベイジル139
6/25 中森明菜@名古屋芸術劇場 かわいい
・・・で、今日中森明菜@仙台サンプラザ(ツアー千秋楽)
こんなもんだったかな。
なんだほとんど固定客ぢゃん、わたし(倒置法)
このあとはまたRealBloodが2本
Re: サブカル同好会会員より/追記
2000/05/18 18:41
From:こばやち(いそがしいのさ、まだまだ)
〉〉〉5月20日(土)発売
〉〉〉行きたい人はメールくれ。
〉〉
〉こっちはよろしく。
〉トミザワさんとせいこは誘っておきます。
5月31日(水)に新宿末広亭で、協会に所属していない三派連合の落語会があります。
夜の部(5:00〜)で志らく、藤志楼(高田文夫)、ミッキー亭、ブラックなどが出演します。
ってこれは落語のページに書くべき情報だけど、追記ということで。
次回よりサブカルものは落語のページにかいてね、スナガくん。
|←最初・
←前ページ・
POST・
後ページ→・
最後→|